年明けのソルド巡りの途中で通りがかったアンティークショップ。ウィンドウに飾ってあったのを見逃すことが出来ず購入。ビバンダムの可愛い系グッズはなかなか見つからない。車好き系ミシュラン・マニアの方々とはちょっと集めている路線が違う気がする。
ヴァンヴの蚤の市にて。哺乳瓶もかわいいデザインが多くて、ついつい集めてしまう。何に使うのか、ちょっと思いつかないけど。
ヴァンヴの蚤の市にて、珍しい極小サイズのvichy缶2つ。めったに見かけないのでとても嬉しい。
しかも中身そのまま!!喜び2倍!
ヴァンヴの蚤の市にて。パッと目に飛び込んできたダノン瓶。ようやく2つ目。
ヴァンヴの蚤の市にて。ブルボンキーホルダー。EDFのシックなデザイン。男性でも使えそう。
ヴァンヴの蚤の市。花柄の陶器は好きだけど、実はバラは避けている。バラモチーフはどうしても貫禄が出過ぎて、私の好みと比べて優雅すぎるから。野の花のような、気さくな雰囲気の方が好きだ。でもこのバラはそこまで豪華な感じがしなくて良い。バドンヴィレーのカフェオレボウル。
ヴァンヴの蚤の市にて。最近ヴァンヴでの収穫が続いている。ないときはないけどあるときはある、それが蚤の市。特に製造元が分からないカフェオレボウル。傷や欠けもあるけど、好みの色と模様だったので購入。
週末ブロカントにて、バイヤールの壁掛け時計。なんと3つ目。昔、日本の雑誌のアンティーク特集にも載っていてずっと欲しいと思っていたものだが、こんなにたくさん集まるとは。今でも好きなデザインです。とても大きくて存在感のある時計。
週末ブロカントにて。Bonne nuit les petitsの絵が描かれたグラス2個セット。クマのヌーヌーと二コラ&パンプルネス姉弟は分かるけど、もう一人見知らぬ少年が、、、きみ誰?!